腹部超音波検査はどんな検査ですか?

2013年04月01日

超音波を使用しておなかの中の臓器(肝臓、胆のう、すい臓、脾臓、腎臓など)を調べる検査です。
脂肪肝や胆石、肝臓がんなどを見つけることができます。これらの病気は自覚症状が出ないことも多いです。
絶食(飲水、内服はOK)のみでできる簡単で痛みもない検査ですので1年に1回は受けることをおすすめ致します。

 

小諸市の消化器内科
高橋内科医院